
・エディオンの洗濯機クリーニング、実際どれくらいの効果があるの?
・コースに種類があるけど、それぞれの料金や特徴は?
上記のような疑問を持たれている方、必見です!
エディオン洗濯機クリーニングの口コミ、コース内容、料金や割引について詳しく解説します。
洗濯機クリーニングをエディオンに依頼するメリットや、クリーニングで得られる効果や注意すべきポイントについても触れていきます。
洗濯機のクリーニングをご検討中の方はぜひご覧ください。
- 実際にエディオンに洗濯機クリーニングをお願いした筆者の体験談
- エディオン洗濯機クリーニングの料金、割引情報
- エディオンに洗濯機クリーニングをお願いするメリットや注意点
実際に体験した筆者の体験談
今回は、6年間毎日使用した乾燥機付きドラム式洗濯機をクリーニングに出しました。


ちなみに、我が家での使用頻度は以下の通り。
洗濯:毎日1回
乾燥:毎日1回
毎日必ず洗濯と乾燥を利用しています。
手が届く部分の掃除については、汚れが気になったら行う程度です。
6年間、特別な掃除は行ったことはありません。
さぞかし汚れが溜まっていることでしょう・・・
それでは早速、掃除前後の写真をお見せします!


左側(掃除前)は水垢で全体が白っぽくなっています。
右側は(掃除後)は水垢がキレイに落とされていて、ピカピカです!
洗濯槽は自分では直接掃除できないので、プロの手でピカピカになると嬉しいですよね!


左側(掃除前)は、ホコリの塊がびっしり・・・
右側(掃除後)は、ホコリが綺麗に取れています。
ここまで綺麗になっていると、気持ちがいいです。
ちなみに、上記の写真はエディオンからいただいたものです。
プレミアムコース(エディオン工場での掃除)で依頼すると貰うことができます。
※コースについては、後述で説明します。
ちゃんと写真で確認できると嬉しいですよね!
総合的な感想


エディオン洗濯機クリーニングでは、分解して隅々まで掃除することが可能なので、ピカピカになり大満足でした!(分解して掃除するのはプレミアムコースのみ)
乾燥機周りのほこりが取れたことで、乾燥時間が短くなったことも嬉しいポイントでした。
個人的には、洗濯機を搬出する際に洗濯機の下のほこりやゴミなどを綺麗に取り除けたのも嬉しかったです。
洗濯機の下は普段掃除できないので、貴重な機会ですよね!
総合的な感想は、値段は高かったけど、お願いして良かった!!!
乾燥機付きドラム式洗濯機は値段が高いので、長く使いたいですよね。そのために数年に1回は定期的にお願いしたいと感じました。
洗濯機クリーニングの料金


エディオンの洗濯槽クリーニングは、大きく以下の4コースあります。
コース名 | 種類 | 金額(税込) |
---|---|---|
スタンダードコース | 縦型 | 11,000円 |
プレミアムコース | 縦型(温風乾燥機能なし) | 25,300円 |
縦型(温風乾燥機能付き) | 29,700円 | |
ドラム式 | 39,600円 |
https://www.edion.co.jp/service/satisfied/cleaning
※価格は2025年7月現在のものです。
縦型洗濯機とドラム式洗濯機で料金が異なります。縦型洗濯機の方が料金が安いです。
縦型の場合、温風乾燥機能が付いているとプレミアムコース(29,700円)のみとなっています。
また、ドラム式はプレミアムコース(39,600円)のみとなっています。
スタンダードコースとプレミアムコースの違いは、以下の通りです。
スタンダードコース | プレミアムコース | |
---|---|---|
料金 | 11,000円~(縦型のみ) | 縦型:25,300円~ ドラム式:39,600円~ |
掃除を行う場所 | 依頼者の自宅 | エディオン工場 |
掃除内容 | ・洗濯槽は外さず隙間からブラシで洗浄 ・カバーなどの部品は取り外して洗浄 ・最後に6時間つけ置きする | ・分解して個々のパーツを丁寧に洗浄 ・乾燥機付き洗濯機は乾燥機回りも掃除可能(型式によっては乾燥機着脱代として+1,320円かかる) |
作業に要する時間 | 数時間 | 10~14日 |
それぞれの特徴&選び方について説明します。
各コースの特徴と選び方
スタンダードコースの特徴


- 作業は当日中に完了
- 洗濯機は翌日から使用可能
- 値段がお手頃(11,000円〜)
- 自宅で行うため、部品を洗うスペースが必要(お風呂場を使用することが多い)
プレミアムコースの特徴


- エディオン工場で分解して掃除する
- 洗濯機が無い期間は代替機の貸出あり
- 乾燥機付きドラム式洗濯機も対応可能
- 料金が39,600円〜と高い
- 乾燥機付きの場合、型式によっては乾燥機脱着作業を伴うため、1台あたり1,320円(税込)がかかる可能性がある
- 掃除前後の写真を撮ってくれる
- エディオンで購入した洗濯機かつ保証期間内であれば、修理が必要と判断された部品を無償交換してくれる



部品の無償交換については、エディオンの担当店舗や洗濯機の状態によって異なる可能性があります。事前に担当店舗に確認いただくことをおすすめします!
スタンダードコースがおすすめの方
- 縦型洗濯機を使用していて、掃除を手早く済ませたい
- 分解せずに掃除したい方
プレミアムコースがおすすめの方
- ドラム式洗濯機を掃除したい方
- 縦型で温風乾燥機能が付いている場合
- 分解して隅々まで掃除してほしい
- 自宅での作業実施に抵抗がある方
- ご自身で洗濯機の下の床掃除もしたい



プレミアムコースでは洗濯機を動かすため、ご自身で洗濯機の下を掃除をすることが可能です!代替機に交換するまで少しだけ時間がありますので、手早く掃除しましょうコ
各コースの特徴まとめ
- 縦型洗濯機ユーザーで安価で手っ取り早く掃除したい方はスタンダードコース
- 縦型洗濯機ユーザーで隅々までしっかり掃除したい方はプレミアムコース
- ドラム式洗濯機&縦型(温風乾燥機能付き)の場合はプレミアムコース一択
上記を参考にご自身にあったコースを選択してくださいね!
洗濯機クリーニングの割引情報


割引情報を調べたところ、以下の情報を見つけました!(2025年7月現在)
- JAF会員割引:通常料金より10%OFF
https://yutai.jafnavi.jp/facility-detail/271127X02889 - リログループ株主優待Club Off:通常料金より10%OFF
https://www.club-off.com/relo/apps/lei/fflei_sh_ichiran.cfm?action=1&SHGRID=5012439&sub_action= - タイムズクラブ割引:通常料金より10%OFF
https://www.timesclub.jp/benefit/shop/service/detail.jsp?shop=S000040379 - ベネフィット・ステーション会員割引:通常料金より10%OFF
https://life.bs.benefit-one.inc/menus/catExl=null/catLrg=108/catMid=201/catSml=301/menuNo=10653956/
割引内容詳細や使用条件については、上記のリンクからご確認ください!



プレミアムコース(ドラム式)では、上記割引で3,960円も安くすることができます!クリーニングを依頼する前にぜひチェックしてみてください!
エディオンで実施するメリット


洗濯機クリーニングを実施している業者はたくさんありますが、その中でエディオンに依頼するメリットをご紹介します!
家電のプロだから安心


エディオンは家電全般を販売する会社なので、家電に関してはプロ中のプロです。
そのため、ただクリーニングをするだけでなく、動作確認・点検・アドバイスもしてくれます。
エディオンで購入した洗濯機で、保証期間内であれば、修理が必要と判断された部品を無償で交換してくれる可能性があります。(プレミアムコース)
※ご自身の洗濯機が無償交換の対象かどうかは、担当店舗に事前に確認することをお勧めします。
プレミアムコースでは洗濯機を分解しますので、家電のプロにお願いできるのは安心ですね!
ドラム式洗濯機も対応可能


ドラム式洗濯機は非対応の業者もありますが、エディオンはドラム式洗濯機も対応可能です!
乾燥機付きでも対応してくれます。
ちなみに、家電量販店で洗濯機クリーニングを対応できるのは、ヤマダ電機とエディオンのみ。
さらに、ドラム式洗濯機を対応できる家電量販店は、エディオンのみです!ヤマダ電機では縦型のみの対応となっています。
丁寧な対応
実際にクリーニングをお願いした際、作業者の方の対応がとても丁寧なのが印象的でした!
私は洗濯機クリーニング以外に、エアコンクリーニングもお願いしたことがあるのですが、やはりとても親切な対応をしていただきました。
家の中で作業するからこそ、親切な対応だと安心して作業を任せられますよね!
年中無休で掃除が可能
エディオンは年中無休で掃除対応が可能です。
なので、GWやお盆、年末年始に合わせて、依頼をすることが可能です。
平日はお仕事をされている方は、連休に合せてお願いできるのでいいですよね!
クリーニングを依頼する際の注意点


洗濯機クリーニングをお願いする上での注意点をいくつかご紹介します!
年式によっては掃除できない
年式が古い洗濯機ですと、対応できない可能性があります。
エディオンに確認したところ、製造年が10年以上前のものは掃除が難しい可能性が高いとのことでした。
そのため、申込の際にご自身の洗濯機がクリーニングの対象かどうかをご確認いただくことをおすすめします。
プレミアムコースの代替機は縦型洗濯機
これはドラム式洗濯機ユーザーにのみ関係があることです。
プレミアムコースをお願いする際、作業が完了するまで、代替機が無料で借りれます。
ここで注意が必要なのが、代替機は縦型洗濯機(乾燥機能なし)のみということ。
毎日ドラム式洗濯機で乾燥を行っている方は、掃除中の期間だけ、自力で洗濯物を干さなければなりません!笑
私自身、完全に乾燥機に頼っていたので、急に縦型を使用するとなり、少し戸惑いました・・・
乾燥機能を使用していない方は問題ないと思います!
まとめ


毎日使う洗濯機、だからこそピカピカの状態で気持ちよく使用したいですね。
エディオンの洗濯機クリーニングであれば、ドラム式洗濯機も実施可能です。(プレミアムコースのみ)
エディオンで購入した洗濯機かつ保証期間内であれば、分解時に修理が必要な部品を無償で交換してくれる場合もあります。
特に、エディオンで購入した洗濯機を使用されている方は、エディオンの洗濯機クリーニングがおすすめです!
お値段は決して安くないですが、長く使うための投資だと思うと許容範囲内ではないでしょうか?
みなさんもぜひ、検討してみてくださいね!
コメント